大阪近郊区間最長大回りのページ
- 最終更新日:2021/12/15
- すべての地図は,「国土数値情報(鉄道データ)」(国土交通省)( 当該ページのURL)のデータを加工して作成しています.
- 6の字乗車は適用していません. 🙇
- 折り返し乗車の特例は適用していません. 🙇
130円区間の最長大回り
運賃130円区間の最長大回りは桜ノ宮~大阪城北詰の570.2kmです.
地図はこちらです.

図をPDFでみる.
160円区間の最長大回り
運賃160円区間の最長大回りは立花~加島の750.1kmです. 現行ダイヤ(2021年秋)の場合,立花発,加島発ともに特急課金しても1日でたどり着きません.
地図はこちらです.

図をPDFでみる.
190円区間の最長大回り
運賃190円区間の最長大回りは塚口~加島の750.6kmです. 現行ダイヤ(2021年秋)の場合,塚口発,加島発ともに特急課金しても1日でたどり着きません.
地図はこちらです.

図をPDFでみる.
運賃の制約なしの最長大回り
運賃〇円以下という条件を与えない場合の最長大回りは塚口~栗東の751.3kmです. 現行ダイヤ(2021年秋)の場合,塚口発,栗東発ともに特急課金しても1日でたどり着きません.
地図はこちらです.

図をPDFでみる.
まとめ
運賃制約 | 発着駅 | 最長距離(km) | 1日で行けるか | 最長距離/最短距離 | 1kmあたりの運賃(円/km) |
---|---|---|---|---|---|
≦130円 | 桜ノ宮~大阪城北詰 | 570.2 | 〇 | 211.2 | 0.23 |
≦160円 | 立花~加島 | 750.1 | × | 144.3 | 0.21 |
≦190円 | 塚口~加島 | 750.6 | × | 159.7 | 0.25 |
制約なし | 塚口~栗東 | 751.3 | × | 9.7 | 1.78 |
あなたの町から最長大回り
- 大阪近郊区間のすべての駅から営業距離20km以内の駅までの最長大回りの距離と経路を出力します.
- 駅名を入力することでデータを絞ることができます.どちらかに入力,もしくはどちらにも入力しなくてもいいです.
- 2駅間の最短距離によってデータを絞ることができます.
- 検索結果の1番上の駅間の経路を出力します(自明な経路は省略している場合があります).
- ×鶴ヶ丘→〇鶴ケ丘などに気を付けてください.
駅から | 駅まで | km以内 |
編集後記
東京に次いで規模が大きいだけあります.130円の最長距離の570.2kmからたったの30円課金するだけで750.1kmまで約180kmも距離を伸ばすことができ, 立花~加島のコスパの良さが明らかになりました.まあ1日で回りきれないんですけどね...