福岡近郊区間最長大回りのページ
- 最終更新日:2021/12/15
- すべての地図は,「国土数値情報(鉄道データ)」(国土交通省)( 当該ページのURL)のデータを加工して作成しています.
- 6の字乗車は適用していません. 🙇
- 折り返し乗車の特例は適用していません. 🙇
170円区間の最長大回り
運賃170円区間の最長大回りは門松~原町の169.9kmです.
地図はこちらです.

図をPDFでみる.
運賃の制約なしの最長大回り
運賃〇円以下という条件を与えない場合の最長大回りは今山~水巻の 215.4kmです.
地図はこちらです.

図をPDFでみる.
まとめ
運賃制約 | 発着駅 | 最長距離(km) | 1日で行けるか | 最長距離/最短距離 | 1kmあたりの運賃(円/km) |
---|---|---|---|---|---|
≦150円 | 門松~原町 | 169.9 | 〇 | 62.9 | 0.88 |
制約なし | 今山~水巻 | 215.4 | 〇 | 2.8 | 7.80 |
あなたの町から最長大回り
- 福岡近郊区間のすべての駅から営業距離20km以内の駅までの最長大回りの距離と経路を出力します.
- 駅名を入力することでデータを絞ることができます.どちらかに入力,もしくはどちらにも入力しなくてもいいです.
- 2駅間の最短距離によってデータを絞ることができます.
- 検索結果の1番上の駅間の経路を出力します(自明な経路は省略している場合があります).
- ×茅ヶ崎→〇茅ケ崎などに気を付けてください.
駅から | 駅まで | km以内 |
編集後記
5つの大都市近郊区間の中で運賃制約の有無に関わらず最長距離が最も短いので,比較的旅行しやすいかもしれないです.